大阪・京都の髙島屋で開催されたマイセン展が名古屋へ移動し、9月14日(水)からジェイアール名古屋タカシマヤで開催されています。
今回の髙島屋各会場では、マイセンの300年の歴史を「様式」ごとに集大成し、開窯から現在までの様式の変遷をバロック、ロココ、
新古典主義、自然主義、アール・ヌーヴォーに加えアール・デコ、そして現代と時代の流れに沿いながら、珍しいフォームや絵柄の
作品を揃えてご紹介しております。
また、関連イベントや、マイセンの絵付師による実演をご覧いただけます。
今週末は3連休ですので、是非、お越しください。
![]() ▲会場入口 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ 開催期間:9月14日(水) ~ 19日(月・祝) |

会場は、10階の催会場 太閤通側。 |
![]() |
広い会場に一同に並べられた作品の数々。 人気のアラビアンナイトや、プラーク、カップ&ソーサー、花瓶と いろいろな種類のマイセン磁器をご覧いただけます。 |
![]() |
高さ78㎝もの大きさがある「象の燭台」。 2つが対になり展示されています。 博物館、美術館などで同じ作品をご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。 こちらは忠実に再現された復刻版となります。 |

![]() |
今田美奈子のお菓子と食卓芸術[展示] 食卓芸術研究家の今田美奈子氏による、マイセン磁器を用いた テーブルセッティングと、それらを模した愛らしいシュガーデコレーションの 展示イベントも同時に開催されています。 9月18日(日)午前11時からは、ギャラリートークも行われます。 |

マイセンの絵付師 [リディヤ・シュレンクによる絵付実演] 9月17日(土) ~ 19日(月・祝) の3日間 これ以降の開催情報は、こちらをご覧ください。 |
![]() |